|
|
|
中区鶴見町から西区己斐までの平和大通り(一部ですが)での「樹木探索の集い」に参加させていただきました。
※主催は、竹屋公民館と樹の会で、2002年11月17日白神社〜天満〜平和記念公園を探索しました。 |
広島市は平和大通り新世紀リニューアル事業を市民参加ということで計画しています。
アンケート調査によると約2/3がその必要性を認めているとの事です。「橋や車道の拡幅」、「駐車場の整備」は必要でしょうが、大規模な予算投入のリニュアルに対しては、わたしは反対です。
樹木の保存等については「樹木を当然残すべき」という意見が多数を占め、「少しは整理した方がよい」という意見は少ないとの結果で少しホッとしています。都会の中での緑いっぱい憩いの場所として貴重なスペースを活かす計画であってほしいと思っています。 |
『平和大通り樹木探索のつどい』に今年も参加させていただきました、平和大通りを3時間ほど散策し樹木に接してきました。
今(2002)年はわかる樹木が1本でも増えるようにと思い、その樹木の葉っぱを拾ってきました。また今年はそこそこの学区の小学生が樹木に説明札を付けてくれていましたので聞き損じた樹木もある程度解かりました。 |
02.11.19裕・記編集 |
|
|
|
|
|

02.11.17撮影 |

02.11.17撮影 |

02.11.17撮影 |

02.11.17撮影 |

02.11.17撮影 |
アメリカフウ |
ザクロ |
タイサンボク |
オリーブ |
集合して解散 |
|