(比治山陸軍墓地)新しくなったエントランススペース
  南区比治山公園に設置されている「比治山陸軍墓地のエントランススペース」を取り上げました。
※2019年3月比治山公園「平和の丘」第1期工事で入口礼拝堂が解体され、
                       ここで取り上げた(新たに)屋根付きのエントランススペースが造られました。
1877(明治10)年の西南戦争以降太平洋戦争までの沖縄県を除く約5000柱が祀られると聞きます。
この墓地を訪れるたびに戦争で亡くなる方が二度と(ふたたび)出ないことを(わたしは)願い頭を垂れるのです。
爆心地から≒2,200m    被爆当時も比治山公園
新しく広島市が設置した説明板
陸軍墓地は、1872(明治5)年に、陸軍埋葬地として国が設置した墓地で、西南戦争から第二次世界大戦までの多数の日本人戦没者のご遺骨が葬られています。
当初、墓地は現在の放射線影響研究所の位置にあり、1944(昭和19)年に墓石の整理統合のため、その大部分が移設等集約されましたが、原子爆弾の投下により多大な被害を受けました。終戦後、放射線影響研究所の前身となる原爆傷害調査委員会(ABCC)の建設に当たり、移設が必要となり、ご遺骨は1949(昭和24)年に比治山公園内の忠魂墓碑へ改葬されました。
その後、多くの人々の奉仕活動により今日の姿に再建され、ご遺骨は1960(昭和35)年に忠魂墓碑から、この墓地に改葬されました。
現在、この墓地には、約3,500基の墓石とともに、多数の人々のご遺骨が合葬されて、また、当地の南側には多くの慰霊碑が設置されています。
さらに、日清戦争、第一次世界大戦等に広島で亡くなった中国人、フランス人、ドイツ人のご遺骨も葬られています。    2019(平成31)年1月 広島市
被爆70周年(2015年)の取り組みとしてこの比治山公園を「平和の丘」として整備していくと報道で知りました。
その1期工事として、陸軍墓地の改修(エントランススペース改築、墓地内道の改修など)、まんが図書館にはイベントスペースを設ける工事が、2019年3月までに完了したことを知ったので、ここで取り上げた陸軍墓地エントランススペースを撮影に行こうと思っていました。
5月になりましたが、訪ね撮影してこの頁を編集祖ました。
以前の礼拝堂が解体され、デザイン的にはスッキリしてはいましたが、何となく無味乾燥な建物になっていました。
そんなことを思いながら(エントランススペースの建物前横に)設置のベンチに座って昼食には少しばかり遅くなっていましたが持ってきた弁当を食べました。
  19.05.28 裕・記編集

19.05.23.撮影
広島市南区 比治山(ひじやま)公園

19.05.23.撮影
陸軍墓地 Hijiyama Military Cemetery     cemetery≒(特に教会所属地外の)埋葬地, 共同墓地

19.05.23.撮影
エントランススペースから墓地(南側)をみました

19.05.23.撮影
(墓地の方からエントランススペースをみました)

19.05.23.撮影
(南端の展望所から墓地の方をみました) 手前:フランス人墓
陸軍墓地(展望所)からみる広島の街

19.05.23.撮影
陸軍墓地より南側と南西側をみました  (中央に似島・安芸小富士がみえます)

19.05.23.撮影
(黄金山)     陸軍墓地より南東側と南側をみました (中央当たり旧被服支廠建物)    



軍都・廣島関連施設戦跡など」編



広島ぶらり散歩へ
比治山陸軍墓地(概説)
   (新しくなった)エントランススペース
 船舶通信補充特別幹部候補生鎮魂之碑
 中国管区司令部殉職追悼之碑
忠魂墓碑


inserted by FC2 system