帝国銀行広島支店(広島アンデルセン旧店舗)

  中区本通に建っている建物「広島アンデルセン(旧店舗)」です。
※1945(昭和20)年8月6日被爆当時は“帝国銀行広島支店”でした(爆心地から約360mでした)。
※旧店舗は2018年7月より解体工事が始まり、2020年8月新店舗が開店しています(別頁で編集)。
      -帝国銀行・広島支店の歴史-
1925 大正14年2月 この地に三井銀行広島支店としてRC(鉄筋コンクリート)造2階建てとして新築されました。
1943 昭和18年4月 第一銀行と合併して帝国銀行広島支店となりました。
1945 昭和20年8月 6日8:15  爆心地より≒360m。被爆当時町名:革屋町。
米軍の原爆投下で宿直行員6名、女性行員12、13名の方々が亡くなったそうです。
建物は原爆被災説明板でわかるように屋根・天井は大部分が崩れ落ち外壁は爆心地方向の北西部は著しく破壊されています、しかし金庫室は屋根・スラブや壁が他より厚く、(米国)モスラー社製金庫は被爆に耐え現金や帳簿類は無事だったそうです。
1950 昭和25年5月 修復を終えて仮営業で転々としていた帝国銀行〔1948(昭和)23年第一銀行分離〕は、この地に復帰しました。
1954 昭和29年1月 (元の名称)三井銀行に戻りました。
1967 昭和42年4月 タカキベーカリーが買収。
広島アンデルセンとして改築され、以後改築改修され今日に至っていました。
2020 令和2年8月 新店舗開店
(被爆建物)旧店舗外壁の一部切取り、新店舗2階外壁の一部に使用しています。
被爆当時の列柱の一部が再現されています。
2004年撮影してこの頁を編集しました。
アンデルセンの建替えが報道されるようになり、2016年被爆建物の保存ができないかなどの検討がなされていましたが、耐震的なものや老朽化などなどの問題で
『被爆建物である旧店舗の外壁を一部切り取り、新店舗の2階外壁の一部に使用する。』という結論で、2018年7月から解体工事が始まっていました。
2020年11月コロナ禍のなかでしたが、日赤での定期健診前にアストラムライン紙屋町終点駅で下車し新しく開店したアンデルセン(店舗)を訪ねました。
被爆外壁の一部を残そうとする(費用面を考えても)アンデルセングループのその意志は広島市民に対して強いメッセージとなっていますが、旧建物が完全に解体されていますのでこの頁で取り上げた“被爆建物”は無くなってしまいました。
しかし、新店舗の外壁の一部に「被爆外壁」が設置されているので、被爆モニュメントと云えるのではないかと(わたしは)思っています。21.01.06追記
18.12.01更新     04.04.10裕・編集

04.04.06.撮影
広島市中区本通7-1 現在:アンデルセン

05.08.06.撮影

05.08.06.撮影
現在改築改修されていますが、2階の窓に昔の面影があります

04.08.07.撮影

05.08.06.撮影
原爆忌の8月6日からか花輪が捧げられていました

16.03.22.撮影
上画像の被爆当時の2階(向側)東側外壁

16.03.22.撮影
2階中央部外壁

16.03.22.撮影
2階西側外壁・」爆心地に近い部分          (避難用周り階段は戦後のもの)

17.06.23.撮影
2016年3月1日(火)から近くの仮店舗で営業をしていますのでこちらは閉店しています

18.09.19.撮影
解体工事がはじまっていました



被爆した建物・構築物」編



広島ぶらり散歩へ
(被爆した建物)旧:帝国銀行広島支店
  解体工事のアンデルセン(旧店舗)
  新店舗・広島アンデルセン
帝国銀行・原爆被災説明板
  新しい旧帝国銀行原爆関連説明板 


inserted by FC2 system