旧制広島高等学校・原爆被災説明板

  南区翠の広島大学附属中高学校校門前に建立されている「旧制広島高等学校・原爆被災説明板」です。
旧制広島高等学校原爆被災説明板
爆心地から約2,700m
原子爆弾の強烈な爆風によって木造の校舎、寄宿舎などは全半壊の被害を受けました。鉄筋コンクリート造の講堂は、木造校舎に挟まれた形で建っていたこともあって、大きな被害は免れました。
在校生の多くは工場に勤労動員されていましたが、校内にいた学生の中には、建物が壊れ、飛散した窓ガラスの破片などでけがをした人や火傷を負った人もありました。
半壊した校舎 米軍撮影
現在:広島市南区翠一丁目1-1 被爆当時:広島市皆実町3丁目
1920 大正9年 広島高等学校の設置決定
1924 大正13年4月 開校
1927 昭和2年 講堂(RC造:平屋一部2階建)竣工
1949 昭和24年5月 新制・広島大学が発足して広島高等学校も包括され皆実分校(教育学部)
1961 昭和36年 構内の教養学部と附属中・高等学校と入れ替えが行われる。
1964小学校も移転してきて現在の構内構成となりました。
正門の左(北)側に原爆被災説明板が設置されていることを資料を見て(わたしは)知ったという愚かさでした、というのは仕事でこの校門を1年以上見て横を通ったいたからです。
原爆被災説明板の大多数を知らなかったので、知らなくてはと資料で調べ訪ねてみようと思ったのです。現在の広島大学附属中・高等学校の正門正面(渡り廊下で少ししか見えませんが)が被爆建物の講堂です。
2015年久しぶりに訪ねましたので撮影しました。校門、講堂前の渡り廊下などが2004年とは改築されています。
15.07.04.更新    04.05.20裕・記編集

04.05.12.撮影
広島市南区翠1-1-1  広島大学附属中高学校

04.05.12.撮影

15.07.02.撮影

15.07.02.撮影
原爆被災説明板 と (現在も使われている被爆建物の)講堂



「原爆被災説明板一覧」編



広島ぶらり散歩へ
   広島大学附属中高学校関連
廣島等師範學校附属中學校原爆死没者・戰没者慰靈碑
(広島高等師範学校附属中学校)謝恩碑
旧制広島高等学校・原爆被災説明板
被爆建物:旧制広島高等学校・講堂
  旧制広島高等学校・講堂内部
  宮本瓦全作:長谷川乙彦像
長岡強作:若人の像
菊池一雄作:炎の碑


inserted by FC2 system