(瀬戸内シーライン株式会社)高速船:おやしお
  廿日市市宮島町の宮島桟橋に停泊中の高速艇「おやしお」をみましたので、この頁で取り上げました。
宮島へは連絡船で行かねばなりません。
宮島口〜宮島間の連絡船は、JRと松大汽船が営業しています。
ここで取り上げた“おやしお”は、瀬戸内海汽船G〔瀬戸内海シーライン(株)〕の高速船で、広島港〜元宇品プリンスホテル桟橋〜宮島間を運行している宮島への連絡船です。
2023年4月現在。
広島港〜(プリンスホテル経由)〜宮島を、約30分余で結び、運賃は、@2,100円/大人で、往復には割引があります。
「高速船:おやしお」は52tで、旅客定員:90名。竣工:1992(平成4)年3月だそうです。
コロナ規制が緩和された2023年久しぶりに賑わいが戻りつつあった宮島に渡りました。
廿日市市消防艇もみを撮影した時に根際に、ここで取り上げた“おやしお”が停泊していたのです。
(わたしははじめて見る船だなと思ったので)撮影したのです。
“おやしお”といえば自衛隊・潜水艦おやしお型がまず思い浮かぶところなのですが、民間企業が“おやしお”の名を付けても何ら問題はないのでしょうから、この高速艇に“おやしお”と名付けられたのだろうと思ったので取り上げました。
23.06.26.裕・記編集

23.06.12.撮影
広島県廿日市市宮島町胡町 宮島第三号桟橋
消防艇「もみじ」 と 高速艇「おやしお」

23.06.12.撮影

23.06.12.撮影



「乗り物」編



広島ぶらり散歩へ
「安芸の宮島」編


inserted by FC2 system