「安芸の宮島」編・項目
画像一覧
項目別一覧
23.11.15 安芸の宮島へ 24
15.12.21 原爆関連慰靈碑 1
23.02.21 厳島神社関連 49
09.01.25 神社関連 25
23.12.10 寺院関連 23 +7
23.11.26 お地蔵さま関連 8
09.01.16 宮島・弥山附近 22
12.08.30 宮島・駒ヶ林 2
15.07.25 厳島合戦関連 16
22.11.10 民話・伝説関連 8
23.12.10 文学碑など 8
18.10.23  いしぶみなど 22
15.07.26 軍関連施設跡など 4
15.06.05 野外彫刻など 5
23.11.27 松の木、植物関連 7
12.05.25 宮島資料館、宮島水族館 4
21.04.07 町並み、公園など 8
23.11.26 誓真さん関連 9
22.06.12 水、マンホール蓋関連 7 +6
23.11.27 隧道関連 8
22.01.13 食べ物関連 6
18.11.03 郵便丸型ポストなど 16 -4
total (266)
17.02.26 その他宮島関連 4 +2
11.08.04 厳島神社兼帯七社 -
安芸の宮島へ
06.04.05 安芸の宮島への道
06.03.03 (番外)JR宮島口駅
08.01.27 (番外)(宮島口の)蘭陵王・像
18.10.30 (番外)宮島口桟橋(厳島港)
18.10.30 宮島桟橋旅客ターミナルビル
13.01.06   からくり時計
13.01.07   世界文化遺産展示
12.07.04 (宮島口〜宮島)宮島連絡船
23.11.15   JR:みやじま丸
12.06.27   JR:みせん丸
12.06.28   -退役-JR:ななうら丸
23.11.15   -新船-JR:ななうら丸
23.11.15   松大汽船:安芸
23.11.15   松大汽船:宮島
12.07.02   松大汽船:厳島
12.07.03   松大汽船:フェリー宮島
12.07.04   松大汽船:第二みやじま
15.06.30 (原爆ドーム〜宮島)ひろしま世界遺産航路
23.06.26 (広島港〜宮島)おやしお
12.07.09 (高速船)ブルーシャトル
09.08.22 (遊覧船)第三御笠丸
09.08.23 (廿日市市・消防艇)もみじ
12.07.05 -退役-(廿日市市・救助艇)・ビーグル号
23.06.23 -現役-(廿日市市・救助艇)・ビーグル号
(宮島の原爆関連慰靈碑)
07.12.13 (宮島)平和観音
(厳島神社関連)
07.11.08 厳島神社(概説)
06.04.02   2008年台風18号被害の厳島神社
07.10.19 嚴島神社御由緒(板)
08.01.10  (厳島神社)御鎮座伝説
07.12.26 入口・東廻廊
22.04.18 出口・西回廊
15.01.26  (文化15年の)手水鉢
22.02.10   (西回廊)束柱改修工事
23.01.23 厳島神社本社
10.02.16   本社・相殿神三十六柱一覧
07.12.25  不明門
22.08.09 客神社(厳島神社 摂社)
07.11.05 大国神社(厳島神社 摂社)
18.07.23 天神社(厳島神社 摂社)
07.11.03 (左・右)門客神社
07.12.08 朝座屋
18.10.28 平舞台
18.10.28 高舞台
18.10.22 火焼前
18.10.28 左右楽房
18.10.28 能舞台
18.10.23 長橋
08.05.31  反橋(2014年以前)
22.06.05 反橋(2014年解体修理後)
08.01.06 内侍橋
07.12.06 揚水橋
18.10.30   (揚水橋前の)手水鉢
18.10.23 鏡の池(厳島八景の一つ)
18.10.23 鏡の池(卒塔婆石の)
18.10.23 鏡の池(天神社横の)
18.10.22 康頼燈籠
18.10.22 諌鼓型燈籠
23.02.19 厳島神社・大鳥居-概説-
03.11.29   大鳥居拡大画像その1
05.01.05   大鳥居拡大画像その2
07.11.09   大鳥居拡大画像その3
07.11.11   大鳥居拡大画像その4
07.11.11  大鳥居資料(集)
23.02.21   現大鳥居は九代目という新説
07.12.14  大鳥居・旧根元材
12.09.02  大鳥居根継ぎ部分
22.02.08  大鳥居・扁額
08.05.01  大鳥居・(一遍聖絵)
12.05.02  2012年暴風被害・厳島神社大鳥居
21.01.25  令和の保存修理工事
23.02.20  令和の保存修理工事完了
07.11.10 厳島神社・五重塔
18.10.30 厳島神社・多宝塔
15.06.20 厳島神社・石鳥居
08.02.18 厳島神社・宝蔵
04.04.08 厳島神社・宝物館
12.05.08   小林千古作:誘惑
12.05.09   平櫛田中作:浅野長勲像
15.05.26 厳島神社・文庫
(宮島の神社関連)
07.11.14 (島外)地御前神社(厳島神社 摂社)
18.11.03 大元神社(厳島神社 摂社)
22.04.19 三翁神社(厳島神社 摂社)
15.07.28 長浜神社(厳島神社 摂社)
15.07.28   (長浜神社)鳥居補修工事
07.12.23 今伊勢神社(厳島神社 末社)
07.12.21 金刀比羅神社(厳島神社 末社)
09.08.24 豊国神社(千畳閣)(厳島神社 末社)
06.02.03 清盛神社(厳島神社 末社)
22.02.11 荒胡子神社(厳島神社 末社)
07.12.31 四宮神社(厳島神社 末社)
22.02.07 幸神社(厳島神社 末社)
08.01.02 北之神社(厳島神社 末社)
08.01.04 祖霊社(厳島神社 末社)
22.0206 粟島神社(厳島神社 末社)
15.07.27 包ヶ浦神社(厳島神社 末社)
08.06.12 養父崎神社(厳島神社 末社)
08.01.13 杉之浦神社(厳島神社 末社)
08.05.26 鷹巣浦神社(厳島神社 末社)
08.05.27 腰少浦神社(厳島神社 末社)
08.06.05 青海苔浦神社(厳島神社 末社)
08.06.09 山白浜神社(厳島神社 末社)
08.06.10 須屋浦神社(厳島神社 末社)
08.06.11 御床神社(厳島神社 末社)
09.01.25 御山神社(厳島神社 奥宮)
(宮島の寺院関連)
23.12.10 存光寺(曹洞宗)
08.01.07 徳寿寺(曹洞宗)
08.01.11 大聖院(真言宗御室派)
06.01.31 大願寺(真言宗高野山派)
15.06.05   (大願寺)護摩堂
15.06.06   厳島龍神社(境内社)
15.06.07   錦帯橋模型
15.06.07   伊藤博文揮毫扁額
08.01.05 宝寿院(真言宗御室派)
08.01.08 光明院(浄土宗)
08.01.09 真光寺(浄土真宗)
08.02.22 (島外)延命寺(曹洞宗)
08.01.12 神泉寺跡
08.01.16 (宝寿院)不動堂
08.01.17 行者堂
08.01.28 称名庵(跡)
08.02.16 仁王門跡
08.02.05 千手観音堂(宝寿院根際)
12.09.04 (大聖院)釈迦牟尼の生涯<概説>
12.09.05   (大聖院)釈迦牟尼の生涯<詳細版>
12.09.06 (大聖院)仏足跡
12.09.03 (大聖院)十二神将
12.09.08 (四宮神社)盃状穴
(宮島のお地蔵さま)
08.01.24 魚之棚・地蔵堂
08.02.04 乳地蔵堂(宝寿院根際)
08.02.08 (桜町)延命地蔵堂
08.02.09 (大西町)道祖地蔵堂
23.11.26 (港町)誓真地蔵堂
08.02.12 (杉之浦)延命地蔵堂
15.06.17 (南町)地蔵堂
15.06.18 (滝町)懺悔地蔵堂
(宮島・弥山附近関連)
15.06.15 宮島ロープウェー(概説)
15.06.15   (宮島ロープウェー)循環式・交走式
09.10.05 獅子岩展望台
09.11.03   晶洞群とペトログラフの岩
10.03.18 (獅子岩駅2階)もみじ饅頭手焼体験
09.08.30 弥山原始林・石碑
09.08.28 弥山山頂
12.05.20   (弥山山頂)ニ等三角点
12.05.21   (弥山山頂)旧展望台
12.05.22   (弥山山頂)展望台からみる
09.01.02 弥山本堂
15.06.23 (弥山)不消霊火堂
09.01.04 (弥山)求聞持堂・行者堂
15.06.30 (弥山)三鬼堂
09.01.11 (弥山)大日堂
09.01.12 (弥山)観音堂・文殊堂
09.01.13 (弥山)閼伽井堂
09.01.14 (弥山)仁王門跡
09.01.15 (弥山)水掛地蔵
09.02.08 (弥山)奥の院
09.02.09 (弥山・奥の院)日切地蔵尊
09.02.07 くぐり岩、不動岩
(宮島・駒ヶ林)
12.08.28 駒ヶ林山頂
12.08.30   駒ヶ林山頂からみる景色
(嚴島合戦関連)
07.12.17 厳島合戦(概論)
15.07.22 (要害山)宮尾城跡
08.01.30 塔の岡(陶軍本陣)
08.01.31 瀧小路の戦い(弘中戦地)
09.11.03 大元浦(陶晴賢上陸の地)
15.07.21 血仏池
15.07.25 包ヶ浦(毛利元就上陸の地)
08.02.17 勝山城跡
09.02.10 (弥山奥の院)陶晴賢一族郎党戦死者碑
12.08.29 古戦場:龍ヶ馬場(駒ヶ林)
13.01.08 (古戦跡)博奕尾
07.09.16 (廿日市)桜尾城址
07.10.30 (廿日市)火立岩跡
07.09.10 (廿日市)陶晴賢の墓
08.02.10 (五日市)三十人塚
06.12.24 (南区)仁保島城跡
(宮島関連の民話、伝説)
07.06.30 民話:宮島ものがたり
07.10.19 伝説:厳島縁起
07.10.14 伝説:康頼卒塔婆石
18.10.28 伝説:厳島の神馬
08.08.05 伝説:内侍岩
09.01.16 錫杖の梅(弥山七不思議)
09.01.22 干満岩(弥山七不思議)
22.11.10 西行法師伝承:(宮島)西行戻し坂
(宮島の文学碑)
07.10.28 (宮島)エドマンド・ブランデン詩碑
23.12.10 (宮島・御笠浜)渡辺為吉句碑
07.11.12 皆吉爽雨句碑
23.01.23 宇都宮丹靖句碑
07.12.01 雨村歌碑
09.09.01 正岡子規句碑
09.09.02 高浜年尾・句板
12.08.19 藤原利昌歌碑(威海衛戦記念碑)
(宮島のいしぶみなど)
07.10.20 (経の尾)経塚
12.08.23 (経の尾)宝筺印塔(清盛塚)
18.10.23 (菅公)聖蹟二十五拝・碑
08.01.18 二位の尼の石燈篭
12.08.26 曽我兄弟供養の石燈籠
12.05.03 ヘレンケラー燈籠
07.10.26 皇太子殿下行啓記念・石碑
09.01.23 (弥山山頂)皇太子殿下御展望跡・碑
09.01.24 (御山神社)皇太子殿下御参拝・碑
09.01.26 (弥山参詣道の)丁石(町石)
08.02.26 洪水記念巌石
15.06.20 (宮島の)牛石
07.11.11 鍋島幹奉納石碑
08.02.14 宮島奉行所跡・石碑
12.08.24 (旧)宮島町憲章碑
08.02.15 大束富くじ場跡・石碑
08.02.25 特別史蹟及名勝嚴島・石碑
08.01.21 日本三景碑(安芸の嚴嶋建立)
08.01.22 世界文化遺産(登録記念碑)
09.04.03 腔血報国・碑
12.08.19 威海衛戦記念碑
12.08.20 (大聖院)庖丁塚
08.07.15 聖崎灯台
(宮島の軍関連)
08.02.20 陸軍省・石碑
08.07.31 鷹ノ巣砲台跡
08.08.02 室浜砲台跡
15.07.26 (包ヶ浦附近の)防空壕跡
(宮島の野外彫刻など)
15.01.18 楢原北悠作:平清盛像
15.06.05 松本明慶作:本願寺護摩堂不動明王
07.11.29 (藤い屋前)空充秋作:わらべ
12.09.07 (藤い屋工場前)作者不明野外彫刻
12.05.27 (宮島水族館横)ふれあい・像
(宮島の松、植物関連)
06.01.30 (伊藤博文手植松)九本松
21.01.26   五本松になった九本松
15.01.26 後白河法皇御行幸松(遺木)
07.11.19 平重盛御手植松(遺木)
23.11.27 日本三景寄植の松
08.02.11 龍髯の松
22.02.14 オオミゴケ〔貴重種〕
(宮島資料館など)
06.04.04 (旧宮島町立)宮島歴史民俗資料館
03.11.24   (民俗資料館)内部
12.05.24 宮島水族館(愛称:みやじマリン)
12.05.25   (水族館内で)みたもの
(宮島町並みなど関連)
15.01.20 宮島まちづくり交流センター
15.01.20 -解体-旧宮島町庁舎
04.10.14 宮島の町並み(全般)
03.11.23   跳出部を支えるブラケット
12.08.16 金鳥居の辻
04.09.04 紅葉谷公園
12.07.14 宮島包ヶ浦自然公園
13.01.09 (宮島)包ヶ浦自然歩道
(誓真さん関連)
06.01.28 誓真さん(全般)
04.09.16 誓真大徳頌徳碑
22.03.11 幸町の誓真釣井
23.11.26 港町の誓真釣井
06.01.28 西連町の誓真釣井
23.11.19 魚之棚町の誓真釣井
07.10.21 誓真さんのお墓(旧・大野町)
06.04.06 誓真さんのお墓(広島市)
23.11.19 世界一の大杓子
(宮島の水関連)
08.02.23 (杉之浦)金岡水
08.02.24 手押しポンプ(杉之浦金岡水)
12.08.21 手押しポンプ(下西連町の民家)
12.08.22 手押しポンプ(港町の民家)
07.11.26 (番外)手押しポンプ(宮島口・うえの)
06.05.28 旧宮島町・マンホール蓋
22.06.12 もみじデザインのマンホール蓋
(宮島の隧道関連)
23.11.16 潜龍門 
23.11.27 塔之岡隧道
23.11.16 みなと隧道
08.02.29 包ヶ浦隧道
08.03.01 杉之浦隧道
08.06.16 大元隧道
08.07.16 網之浦隧道
09.08.25 (桜町山手の)隧道
(宮島の食物頭関連)
07.05.12 もみじ饅頭(全般)
06.01.11   もみじ饅頭いろいろ
12.07.17 (花菱)牡蠣料理
22.01.13 (和田)あなごめし
12.07.19 (みやじま杜の宿)穴子めし
12.07.19 (清盛茶屋)あなごまぶし飯
(宮島の郵便ポスト関連)
12.05.28 (宮島郵便局前)復刻版:書状集箱
12.07.12 (宮島桟橋前)郵便差出箱角型ポスト
12.07.13 (福祉センター前)郵便差出箱角型ポスト
12.05.30 (厳島神社宝物館前)丸型ポスト
12.05.26 -撤去-(宮島水族館前)丸型ポスト
12.05.31 (三翁神社前)丸型ポスト
12.06.01 -撤去-(宮島交番前)丸型ポスト
12.06.02 (大聖院前前)丸型ポスト
12.06.03 (紅葉谷公園入口)丸型ポスト
12.07.06 (浜之町)丸型ポスト
12.07.07 (岩村もみじ屋前)丸型ポスト
18.11.03 -撤去-(熊田商店前)丸型ポスト
18.11.03 -移設-(ぎゃらりぃ宮郷前)丸型ポスト
18.11.03 -撤去-(NTT宮島電話交換所横)丸型ポスト
12.07.11 (杉之浦・加木商店前)丸型ポスト
12.06.04 (宮島歴史民俗資料館展示)丸型ポスト
(その他資料など)
厳島神社兼帯七社
09.02.02 (廿日市上平)速谷神社
09.10.18 (廿日市大野)大頭神社(厳島神社 摂社)
08.10.23 (廿日市宮内)宮内天王社
11.07.10 (大竹市)大瀧神社
06.06.28 (安芸郡府中町)総社多家神社
09.07.08 (安芸郡府中町)角振社→三翁神社
09.05.16 (安佐南区祇園)官弊社→安芸津彦神社
07.12.18 厳島八景
09.01.16 弥山七不思議
17.02.26 世界文化遺産貢献の森林・説明板
17.02.26 檜皮の森林・説明板
- 宮島地図
08.06.05 宮島七浦巡り地図
08.06.28 (番外)江波漕伝馬船
08.01.03 (番外)厳島神社の絵馬
    参考にした図書
   表紙に戻る
更新 2023.12.10
開設 2007.01.08















inserted by FC2 system