第26回全国菓子大博覧会・広島(通称:ひろしま菓子博2013)

  中区基町の旧広島市民球場跡地で2013(平成25)年催された「第26回全国菓子大博覧会・広島」です。
入場時もらった「ひろしま菓子博2013」のパンフレットによれば、菓子博について
『全国菓子大博覧会は、お菓子の歴史と文化を後世に伝えるとともに、菓子業界・関連産業の振興と開催地域の活性化に役立てるため、ほぼ4年に一度、全国各地で開催されている日本最大のお菓子の祭典です。
この博覧会は、1911(明治44)年に東京で開催された「第1回帝国菓子飴大品評会」が始まりで、戦争による一時中断はありましたが、全国のお菓子屋さんの熱意で復活し、これまで25回(姫路菓子博2008:過去最高92万2千人)の開催を重ねてきました。
広島での開催は1921(大正10)年に当時の広島県立商品陳列所(現在の原爆ドーム)で開催された「第4回全国菓子飴大品評会」以来92年ぶりとなります。
会場では全国のお菓子を集め、展示・販売を行います。
また、菓匠(かしょう=和菓子職人)やパティシエ(仏語:=ケーキなどの菓子職人)が伝統の技を駆使して制作した「工芸菓子」も多数展示されます。
優秀なお菓子には皇族による「名誉総裁賞」や「内閣総理大臣賞」「農林水産大臣賞」などが授与されます。全国菓子大博覧会での受賞は菓子業界の中で最高の栄誉とされ、賞をもらうために全国のお菓子屋さんは日々研鑽を重ねています。
お菓子の包み紙に内閣総理大臣賞などと記してあるのを見たことはありませんか?その賞は、この博覧会で授与されたものです。』
と紹介がありました。
*ひろしま菓子博:目標来場者数80万人。総事業費16億円、経済波及効果約150億円を見込んでいたそうです。
ひろしま菓子博が開催された場所は、旧広島市民球場跡地を中心にした処でした。
旧広島市民球場の跡地の活用について、“ひろしま菓子博”を開催するということは一致していましたが、前秋葉広島市長の案を廃案とし、活用策を検討する委員会を立ち上げた現松井市長なのですが菓子博が終わった現時点でも決まっていないのです。
ひろしま菓子博には是非行ってみようと思っていましたので、前売り切符を求めました。
(わたしは、シニアという事で1,400円でした)
黄金週間を挟んでの開催ですので、黄金週間を回避した日となると幾日もないのですが、人込みが嫌いなわたしは、いつ行くかを迷っていました。
何を中心にみるかは、最初から決まっていました。
其れは、“お菓子のテーマ館”をかざるという、昨(2012)年から制作がはじまったと盛んに報道されてきたお菓子で出来た15分の1の(世界文化遺産)厳島神社でした。
総合体育館で同じく開催されている“お菓子の美術館”も開催してからTVニュースなどでみた「工芸菓子」が素晴らしいことを知りましたのでこれも見逃せないと思っていました。
月日 来場者数
4月19日 11,507
4月20日 23,893
4月21日 26,652
4月22日 13,277
4月23日 12,083
4月24日 12,498
4月25日 11,906
4月26日 16,443
4月27日 34,951
4月28日 50,785
4月29日 46,837
4月30日 27,233
5月01日 28,167
5月02日 26,834
5月03日 63,931
5月04日 80,451
5月05日 73,115
5月06日 56,780
5月07日 18,458
5月08日 19,092
5月09日 19,842
5月10日 27,449
5月11日 58,169
5月12日 67,984
total 817,337
女房の方は、“全国お菓子バザール”で全国の菓子をみて少しばかりでも買うことが楽しみのようでしたので、ここも少し並ぼうとも行かなくてはならないだろうと思っていました。

4月26日中國新聞をみていたら、いわゆる三面に
広島市で開かれている「第26回全国菓子大博覧会」の実行委員会は4月25日、菓子博に出店している京都市中京区壬生東大竹町5番地の和菓子製造販売「(有)斗六屋(とうろくや)」が、商品の賞味期限シールを重ね貼りして期限を延ばし、来場者に販売していたと発表した。実行委は原因や目的については調査中としながらも「誤解を与えかねない」と問題視。5月12日の閉会まで同社の全商品を販売禁止とした。重ね貼りがあったのは甘納豆「花斗六豆」。賞味期限を5月4日としたシールの上に、5月20日のシールが貼られていた。該当商品は斗六屋が交換に応じる。』というような記事でした。
全国の菓子店が集まる博覧会で、和菓子の由緒ある名産地と云ってもいい京都の菓子屋が偽装したというニュースをとても残念に思いましたので、敢えてこの頁に記述しました。

13.05.21.更新    13.05.17.裕・記編集

13.05.09.撮影
広島市中区基町5-25  メインゲート(旧広島市民球場跡地)

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影
広島県立総合体育館:お菓子のテーマ館(工芸菓子・嚴島神社)をアリーナの観客席からみました

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影
東側からみた厳島神社 清盛祭 大鳥居と管弦祭 西北からみました 西側からみた厳島神社

13.05.09.撮影
広島県立総合体育館:お菓子の美術館をアリーナの観客席からみました

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影
(工芸菓子)
(工芸菓子)
(工芸菓子)
祇園祭・山鉾
(工芸菓子)
浄土寺・多宝塔
(工芸菓子)
希望-平和の祈り

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影
戦前・お菓子パッケージ 昭和・お菓子パッケージ アリスのティーパーティー 桃太郎鬼退治 “題不明”作品

13.05.09.撮影
(第26回全国菓子大博覧会・広島協賛展示)マジパン作品

13.05.09.撮影
入場制限をしていた「全国お菓子バザール(ペルシャ語:市場)」

13.05.14.撮影

13.05.14.撮影

13.05.14.撮影

13.05.14.撮影

13.05.14.撮影
京都府
笹屋伊織:千客万来
沖縄県
南風堂:ちんすこう
沖縄県
わかまつどう製菓:しょうが糖
大分県
南光物産:ゆず一番
岡山県
光栄堂武田:きびだんご

13.05.09.撮影
八ッ橋で造られた十二単の人形 納豆で出来た天橋立

13.05.09.撮影
「お菓子の工場」もみじ饅頭のオートメーションを見学、出来たてのもみじ饅頭(1個)を頂きました

13.05.09.撮影

13.05.09.撮影
(人が多くて分かりつらいのですが)
旧市民球場ですので、キャッチャー位置の達川選手写真
(人が多くて分かりつらいのですが)
ピッチャーマウンドの大野選手写真

13.05.13.撮影
宴も終わりあとは片付けを待つだけとなった(5月13日に)メインゲート付近を撮影しました



「食べ物」編



広島ぶらり散歩へ
ひろしま菓子博2013
(シンボル工芸菓子)嚴島神社
(お菓子美術館)工芸菓子ほか
(菓子博協賛展示)マジパン作品
お菓子バザールで求めたもの
ひろしま菓子博菓記念ラッピング電車


inserted by FC2 system