|
中区基町の広島城堀・北側緑地帯に建立されている「軍馬之碑」です。 |
軍馬之碑は、当初昭和8(1933)年10月野砲兵第五聯隊将兵一同が建立、原爆惨禍を経た昭和37(1962)年8月に山吹会一同で復元されたものです。 |
野砲兵第五聯隊部隊ゆかりの軍馬の碑は、部隊跡記念樹碑(ノモンハン事件参加部隊跡碑)の近くに建立されています。 |
*復元(ふくげん)=名)スル もとの状態や位置に戻すこと。 |
|
 |
|
2003年に撮影し頁を編集していました。
碑の廻りの状況が分からない編集になっていましたので、2009年近くに行った時にこの「軍馬之碑」も撮影したのです。以前の編集では再興されたものと記述していましたが、よく見ると復元となっていました。碑側面に昭和8年などが刻んでありました、以前は被爆した石碑だろうとぼんやりと思っていましたが、はっきりと認識しないまま編集していましたので、画像を追加し、記述を訂正しました。
コロナ禍の2021年久しぶりに撮影していましたので、この頁を更新しました。 |
22.12.12.更新 03.07.20裕・編集 |
|
|

’03.07.17.撮影 |
広島市中区基町 (広島城堀・北側西側緑地帯) |
|
|
|

09.02.21.撮影 |
広島市中区基町 (広島城堀・北側緑地帯) |
|
|

21.12.22.撮影 |
(≒東からみました) |
|

21.12.22.撮影 |
(碑後側の道路:国道54号) |
|

21.12.22.撮影 |
(≒西北西側からいました) |
|

21.12.22.撮影 |
碑裏側をみました (向側:部隊跡記念樹碑がみえます) |
|