現
在
の
天
守
閣
再
建 |
一
九
五
八
年
・
昭
和
三
十
三
年 |
原
爆
に
よ
り
天
守
閣
・
太
鼓
櫓
・
表
門
な
ど
総
て
崩
壊 |
一
九
四
五
年
・
昭
和
二
十
年 |
日
清
戦
争
時
本
丸
内
に
大
本
営
を
置
く |
一
八
九
四
年
・
明
治
二
十
七
年 |
廃
藩
置
県
に
よ
り
本
丸
内
に
広
島
県
の
役
所
を
置
く |
一
八
七
一
年
・
明
治
四
年 |
浅
野
長
晟
芸
備
四
十
二
万
石
余
を
領
し
八
月
入
城 |
一
六
一
九
年
・
元
和
五
年 |
翌
年
入
城 |
福
島
正
則
芸
備
四
十
九
万
石
余
を
領
し |
一
六
〇
〇
年
・
慶
長
五
年 |
毛
利
輝
元
入
城 |
一
五
九
一
年
・
天
正
十
九
年 |
毛
利
輝
元
築
城
工
事
に
着
手 |
一
五
八
九
年
・
天
正
十
七
年 |
沿
革 |
形
状
大
規
模
な
輪
郭
式
の
平
城 |
別
名
鯉
城
在
間
城 |
史
跡
指
定
本
丸
跡
二
の
丸
跡
掘
及
び
そ
の
周
辺 |
指
定
昭
和
二
十
八
年
三
月
三
十
一
日 |
|
史
跡
広
島
城
跡 |

03.08.22撮影 |