宇品中央公園

  南区宇品海岸に設置されている「宇品中央公園」です。
宇品に海港を求めた千田貞暁(1836- 1908)の内務省への申請から1889(明治22)年開港した宇品港でしたが経済発展としての港ではなく1894(明治27)年の日清戦争を機に‘軍都廣島’の港として日本の大陸侵略の任務を持た港になったのです。
その陸軍運輸部船舶司令部が置かれていた地の一部が現在この宇品中央公園となって、市民に開放されています。
宇品港概歴
1880 明治13年 広島県令に任命された千田貞暁(さだあき)の赴任※1
1884 明治17年 広島に良港という物がなかった、禄を失った旧浅野藩の士族の救済という事で
総工費87,100円※2の予算で工事が開始されました。
1889 明治22年11月 宇品港竣工総工費は30余万円※3に昇ったそうです。
造成された207haのうち170haが士族の共有とされたそうです。
1922  大正11年 埋立法により「宇品港」と指定
1932  昭和7年 港域を拡大し、「宇品港」を「広島港」に改称
この宇品中央公園には元陸軍船舶司令部跡地という事でその跡碑が建立されています。
おじさんの原爆記の関連資料を編集しようと(わたしは)訪ねました。今(2003)年被爆58年の暑い夏を迎え“平和都市広島”がクローズアップされますが“軍事都市”として発展してきた歴史を忘れてはならないと思いながら公園内を散策すると、国民唱歌「港」の歌碑などが建立されていました。
2010年訪ねたとき目新しい標示板・南区魅力発見委員会「宇品線の足跡をたどる」に目が行きました。
(既に廃線になった宇品線)“鉄道伝説ゆかりの地めぐり”で南区の町おこしをしようとしているようでした。
11.02.07更新   03.08.09裕・記編集

03.07.21撮影

03.07.21撮影

03.07.21撮影
南区宇品海岸3-10 宇品中央公園の標示板 宇品中央公園 宇品中央公園

03.07.21撮影

03.07.21撮影

03.07.21撮影

03.07.21撮影
明治天皇御駐驛趾碑 旧蹟陸軍運輸部船舶司令部碑 平和の礎碑 平和の礎碑(裏面)
全国強制抑留者協会

03.07.21撮影

03.07.21撮影

03.07.21撮影

03.07.21撮影
宇品凱旋館建設記念碑 「港」の歌碑由来 「港」の歌碑 みなとの歌の碑盤

10.12.14.撮影
「宇品線の足跡をたどる  鉄道伝説つかりの地めぐり」
広島の宇品港は日清戦争において輸送の拠点基地となりました。広島駅と宇品を結ぶため大急ぎで整備されました。その期間、わずか17日、日本最短と云われています。
また、宇品駅のホームは積み下ろしを迅速に行うため何と560mもありました。これも当時は日本最長と云われていました。数々の伝説を生んだ宇品線ですが、昭和61(1986)年に廃線になりました。



「広島の公園」編



広島ぶらり散歩へ
(宇品港関連頁)
宇品中央公園
宇品波止場公園
千田廟公園
東千田公園
千田第一公園
千田公園
御幸松公園


inserted by FC2 system