JR貨物EF210-140(桃太郎)

  東区矢賀の日本貨物鉄道・広島車両所に停車中の「JR貨物EF210-140(桃太郎)」を取り上げました。
この「JR貨物電気機関車・桃太郎」は、わが町のJR中野東駅からJR広島駅まで山陽本線の電車に乗った時(山側が見える席に座った時)にJR天神川駅(下り側)に止まった時に度々みていた電気機関車です。
また、わが町の駅でも電車を待っている時に通過する“桃太郎”をみた事もあります。
JR貨物EF210形電気機関車             (Wikipediaを参照しました)
EF200形電気機関車は、1990(平成2)年3月落成しました。しかし、当初計画された 1,600 t貨物 牽引は変電所の電力供給能力問題が顕在化し実現しなかったそうです。
EF210形式は、EF65形・EF66形の後継機として、また、東海道・山陽線系統の 1,300 t コンテナ貨物列車運転拡大に充当する目的で開発されたそうです。
EF210形は、1996(平成8)年から日本貨物鉄道(JR貨物が製造する平坦路線向け直流電気機関車です。
車両寸法:長・18,200mm、幅・2,887mm、高・3,980mm。車両質量:100.8t。
定格速度:59.5km/h (1時間定格)。最高速度:110km/h。
JRの機関車で初めて愛称が採用され、公募の結果「岡山機関区に所属する省電力大出力機」であることから「ECO-POWER 桃太郎」と命名されたそうです。
100番台は、EF210の後期型だそうで、2000(平成12)年3月以降、三菱電機・川崎重工業で製作中の改良機で、同(2000)年4月10日から運用を開始。
EF65形置き換えのために岡山機関区および新鶴見機関区に新製投入されましたが、2007(平成19)年度以降、EF66形取替えのため吹田機関区への新製配置も行われたそうですので、撮影した機関車は吹田機関区配属の「吹」がみえました。
府中町をぶらり散歩する時、天神川駅で降りましたのでその時(下り)ホームから撮影しました。わが町の中野東駅を通過するときは貨物車を牽引していますが、速度が速く撮影できないので、止まっているところを撮影しました。
13.05.27.裕・記編集

12.03.10.撮影
広島市東区矢賀5-1-1  (日本貨物鉄道の車両基地)広島車両所

12.03.10.撮影

12.03.10.撮影
(現在)吹田機関区に配属されていることがわかりました

12.03.10.撮影



「乗り物」編 広島ぶらり散歩へ


inserted by FC2 system