みくまりきょう
水分 森林公園を歩く
  安芸郡府中町字石コロヒ83番に府中町により整備設置されている「水分峡森林公園」です。
※2018年7月6日西日本豪雨の被害が及び公園利用が停止されています。(2019年3月20日現在も)
水分峡は広島県安芸郡府中町の北に位置し、標高682mの呉婆々宇(ごさそう)山の南側に広がる渓谷です。
3連休の真中の休日でしたが人出が少く驚きました。ただ
食堂・自動販売機等がなく、水筒は持って行ったのですが、弁当を売っている所なく散策したあとで町に行って食べました(事前に弁当・飲物の用意が必要ですね)。
安芸郡府中町のweb siteによると
『2018年7月6日西日本豪雨で、水分峡森林公園内に大量の土砂や流木があるため、施設の利用を中止しています。
また周辺道路も、河川護岸の復旧工事のため、通行止めとなっています。
現在(2019年3月18日)、7月下旬ごろの公園内一部施設(管理棟から水分神社付近まで)の再開を目指して復旧工事に取り組んでいます。』ということで、現在、利用することができませんので追記しました。
2019年7月28日中國新聞報道やTVローカルニュースで
『昨(2018)年西日本豪雨で大きな被害を受け利用できなくなっていましたが、7月27日一部(公園入口から「水分神社」までのエリア)が開放されました。』ということを知りましたので追記しました。
JR広島駅より車で約20分で行ける距離なのです、如何に街から近くにあるかが解かりますが、今まで行った事はありませんでした。紅葉にはチト早かったのですが、散策するには手ごろで静かな所で、広島市内を一望できるあずまやもありました。
キャンプ場も整備されキャンプ好きの人には良いかもしれません、遊歩道が整備されていますので歩きやすくゆっくり歩いて1時間半くらいでくるっと一周して帰ってきました。
04.11.10更新    01.10.07裕・記編集 

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影
道案内 公園案内略図 水分峡入口標識 管理棟 水分峡説明板

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影
水分神社説明板 水分神社 成田波切不動明王 草摺(くさずり)の瀧 石ころび池

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影
海田方面遠景 黄金山方面遠景 廣島市内方面遠景

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影

01.10.07.撮影
府中町は奇岩がありこちに 植林の標識 ヤマハギ がめの葉サルトリイバラの件
(みくまり)
水分:
(「水配みくばり」の意)
山から流れ出る水が分かれる所。祝詞、祈年祭「水分に坐
す皇神等スメカミタチの前に白マオさく」
みくまりのかみ)
水分神:
流水の分配をつかさどる神。古事記上速秋津日子・速秋津比売二神の子天之水分神・国之水分神の二神が見え、吉野水分神社・宇太水分神社など各地の水源地の分祀される。「みこもり」と転じて、俗に子守神として信仰される。
(やまはぎ)
山萩:
マメ科の落葉低木、高さ2メートル内外。山野に最も普通にあるハギ。夏から秋にかけ紫紅色の細長い蝶形花(腋生の総状花序)を開く。鑑賞用に栽培。〈季語 秋〉
(ふどうみょうおう)
不動明王:
(梵語 Acalanatha 動かざる尊者の意)五大明王・八代明王の一.仏典では最初大日如来の使者として登場し、やがて大日如来が教化し難い衆生を救うために忿怒フンヌの姿を仮に現したものとする。一面二臂で、右手に降魔の剣を持ち、左手に羂索を持つ。矜羯羅コンガラ・制咤迦セイタカの二童子などを従える。



広島の公園」編



広島ぶらり散歩へ
「(安芸郡)府中町」編


inserted by FC2 system