(横川町の) 一願地蔵尊
  西区横川町に祀られている「一願地蔵尊」です。
何んでもお聞きくださるお地蔵様です。
殊に一願をたててお祈りすることに御霊験あらたかと云うことで一願地蔵尊と申し上げます。出征前の軍人がお祈りをし必ず生還出来ると太鼓判を押され果して芽出度く凱旋したといいます。宿世の勝縁か福山日切大師院家により昭和55(1980)年3月12日この一願地蔵尊を当地に勧請しました。
お経に「地蔵記憶せよ数え尽すことの出来ぬ天人その他の衆生にして未だ三界を出でず火宅の苦を免れ得ぬ者を挙げて汝に付属す云々」とお釈迦様から直々六道衆生の救済を依頼されたるこの地蔵尊、子供の心で礼拝しますとどんな罪深い人でも一人残らずお救いくださいます。
六道能化受苦のお地蔵様。子種から安産からその出来た子の健康から受験、良縁、延命、家庭円満、商売繁昌、死ねば賽の河原の子守から極楽浄土への引導菩提まで、この仏様の責任かのように頼んでいます。
お地蔵様はいやな顔一つせずニコニコと笑い乍らあちこちと駈け回り救済専務皆さんにも拝んで戴くべくお給仕させて貰っています。毎年7月24日を御縁日としています。お祈りをする御真言は「おんかかかびんさんまーえいそわか」
この辺りにはほとんど来たことがなかったのですが、三篠公民館主催の「まち発見ウォーキング」で案内していただきました。路傍のお地蔵様ではめずらしく?由来板が設置され、お地蔵様の事が説明されていました。
 08.04.03裕・記編集

’07.10.17撮影
広島市西区横川町3-7

’07.10.17撮影

’07.10.17撮影



「広島の神社仏閣」編 広島ぶらり散歩へ


inserted by FC2 system