(厳島神社揚水橋前の)手水鉢

  廿日市市宮島町の厳島神社の揚水橋根際に設置されている手水鉢です。
揚水橋の東側張り出した水汲み場の前にある巨大な一石で出来た手水鉢があります。
「天正廿壬辰(1592)年九月吉日と刻銘があります。
※解説資料は、厳島神社社務所発行「伊都岐嶋」を参考にしました 
この手水鉢は、厳島神社にお参りに来ても
。今回この手水鉢を撮影しました、というのは、広島市内・聖光寺で見た(手水鉢に刻まれた)盥漱石から夏目漱石の名の由来を知り自分の無知さ加減がわかり、いつの日にか広島ぶらり散歩「手水鉢」の頁を編集してみたいと思いだしているのですが、訪ねた神社仏閣で撮影を忘れることもあるのです。
解説にあった「天正廿壬辰年九月吉日」が刻まれているところを読みたいと願ってみたのですが、この手水鉢に近づき見ることができませんので撮影した画像で確認しようと思ったのですが。
画像を拡大してみても天正かなとはなんとなくわかりましたが次からはわからなかったわたしでした。
18.10.30.更新  07.12.20裕・記編集
   関連頁:揚水橋

07.11.17撮影
広島県廿日市市宮島町1-1 (厳島神社境内)

07.11.17撮影

07.11.17撮影

15.12.18.撮影




廿














15.12.18.撮影

15.12.18.撮影



「安芸の宮島」編



広島ぶらり散歩へ
厳島神社・一覧


inserted by FC2 system