しらきやま
JR白木山駅

  安佐北区白木町大字三田に設置されている芸備線の「JR白木山駅」です。
※1930年駅開業時は、高田郡三田村の停留場でした。
  1889(明治22)年4月1日町村施行時、高田郡三田村発足。
1915(大正4)年4月28日芸備鉄道開業時には設置されていません。
1930(昭和5)年1月1日芸備鉄道の白木山口停留場として開業しました。
1937(昭和12)年7月1日芸備鉄道の国有化に伴い停車場となり、白木山駅に改称されました。
1941(昭和16)年8月10日ガソリン気動車の使用停止に伴い駅が廃止になりました。
  
1956(昭和31)年9月30日(井原村+志屋村+高南村+三田村)高田郡白木町発足。
1963(昭和38)年12月5日白木山駅として復活しました。
  
1973(昭和48)年10月22日高田郡白木町は広島市に編入されました。
1987(昭和62)年4月1日国鉄分割民営化で西日本旅客鉄道の駅になりました。
芸備線・狩留家駅まではシティー列車化していますが、ここ白木山駅には日中約1時間に1本の運転ですので、この駅で降りた13:15から次の列車14:15まで一時間の待ち時間がありました。
列車がこの白木山駅に近づいてきた時、(秋祭を表わすような)幟が立っている処を見ましたので、(待ち時間の間にいけそうな距離だから)行ってみるかと思う気持ちと、駅舎があればそこでボーッとして次の列車を待つのもいいかもしれないと思って下車(わたしだけでした)しました。
その時、遠くに祭囃子が聞こえてきたので、神社に行ってみるかと思ったのです。駅ホームから見えたお寺、(幟の立った神社に行く途中)三篠川に架かった橋、神社を撮影しましたので別頁で編集することにしました。
13.11.10.裕・記編集

13.10.20.撮影
広島市安佐北区白木町大字三田5568

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影
気動車(キハ40 2077)

13.10.20.撮影
広島方面に去っていきました



「JR駅舎」編



広島ぶらり散歩へ
JR白木山駅
(福長山)順覺寺
白木山橋
神目神社


inserted by FC2 system