(福長山)順覺寺

  安佐北区白木町大字三田に建てられている「福長山 順覚寺」です。
福長山・順覚寺は、浄土真宗本願寺派のお寺です。
お寺についての説明板の設置は無いようでしたので、由来についてはいまのわたしにはわかりません。
境内に建立の親鸞聖人像・台座に作者のサインがありましたが、これもわたしには読み解けなかったのです。
資料によると
『京都西本願寺派興正寺下、広島寺町光福寺末寺。三田村にあり福長山と号す。
明応8(1499)年または永正11(1514)年ともいう、僧・賢龍=大永元(1521)年12月1日没の開基。
はじめ真言宗で離染院と称していましたが、寛永2(1625)年浄土真宗に改宗して、親鸞(浄土真宗開祖:1173-1262)、蓮如(本願寺第8世:1415-1499)二聖人の画像を安置しました。その後、明暦3(1657)年上寺光福寺より木仏ならびに寺号を受け順覚寺と称しました。』
とありました。
JR白木山駅で降りた時、このお寺の大きな屋根が見えたので、立ち寄ってみたのです。
安芸国に多い浄土真宗のお寺でした。
親鸞聖人像には(めずらしく)作者のサインがありましたので作者がわかれば彫刻編に加えたいと思って撮影しました。帰宅した後画像を何度もみましたがわたしには読み解けなかったのです。
2014年になって図書館で「白木町史」をみましたので、借りてきてみると、その中にこの順覚寺の記述がありましたので参照し追記しました。
   14.07.08更新    13.11.11.裕・記編集

13.10.20.撮影
広島市安佐北区白木町大字三田5568

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影

13.10.20.撮影
親鸞(しんらん:1173-1262)
鎌倉初期の僧。浄土真宗の開祖。日野有範の子。比叡山で天台宗などを学び、29歳のとき法然に師事し、他力教に帰した。師の法難に連座して越後に流され、ここで恵信尼と結婚し、善鸞と覚信尼をもうけた。
1971年=昭和46年制作ということはわかりました。
金一作かなとも思いましたがわかりません。



「広島の神社寺院」編



広島ぶらり散歩へ
JR白木山駅
(福長山)順覺寺
白木山橋
神目神社

inserted by FC2 system