(宮島・港町の)誓真地蔵堂

  廿日市市宮島町港町に安置されている「誓真地蔵尊」です。 
「この井戸(誓真釣井)の霊水によって育まれた者に長寿多く、いつの頃からか誓真さんを地蔵尊として祀り、慕い、崇めている」と地蔵堂根際の説明版に記述してありました。
お堂の中に、1917(大正6)年地蔵堂再建と書かれた棟札がありましたので、現在のお堂自体は一世紀ほど前のものでることがわかりました。
2007年撮影 2015年撮影 2021年撮影 2023年撮影
2004年誓真さんのことを調べているときに、この港町の誓真釣井が今も残っていることを知り撮影しましたが、お地蔵様が鎮座されているなとお参りしただけでした。
2007年10月立ち寄り撮影させていただきました。お地蔵様の根際に「誓真大徳像」が安置されていました。
2021年コロナ禍で閑散としている宮島でした。連絡船に乗る前に久しぶりに立寄ってお参りしました。
お参りしたとき撮影していた画像を整理し更新しました。
23.11.26.更新    07.10.27裕・記編集
   関連頁:誓真釣井(港町)
(2004年)・2007年撮影
2004年はじめて港町の誓真釣井を訪ねた時には、お参りしただけのお地蔵さまでした。
宮島島内のお地蔵さまも撮影していこうとしていましたので、2007年訪ねたときには、お参りした後撮影させていただきました。

04.09.08撮影
広島県廿日市市宮島町港町  

07.10.06撮影

07.10.06撮影
誓真釣井と誓真地蔵 お堂のなか

07.10.06撮影

07.10.06撮影
お地蔵様 大正六丁巳(1917)年地蔵堂再建棟札  誓真大徳像
 2015年撮影
拡大しましたので、ぼやけたお地蔵さまになってしまいました。

15.12.18.撮影

15.12.18.撮影
(拡大してみました)
(コロナ禍の)2021年撮影
もともと静寂の中に鎮座されているお地蔵さまですが、2021年はコロナ禍で閑散とした宮島でした。
お供えのお酒・山田錦に目が行きました。

21.01.22.撮影
2021年久しぶりにお参りしようと

21.01.22.撮影
(手押しポンプがステンレス製に変わっていました)

21.01.22.撮影
〔白鶴 純米吟醸 兵庫県産山田錦100%使用(@1,254円)〕
2023年撮影
コロナ禍が徐々に終息に向かって来ているようでしたので、平成の大修理が完了した厳島神社大鳥居を撮影にやってきました。
帰りの連絡船に乗る前に、ここ港町の誓真釣井を訪ね、お参りしました。

23.02.12.撮影
(観光客で賑やかな連絡船ターミナルビルからすぐの茲ですが静寂に包まれていました)

23.02.12.撮影
住民の方々に大事にお祀りされていることがわかるお地蔵さまです



広島の神社仏閣一覧


「安芸の宮島」編



広島ぶらり散歩へ
(宮島のお地蔵さん例祭は8月24日)
魚之棚・地蔵堂
乳地蔵堂(宝寿院根際)
千手観音堂(宝寿院根際)
(桜町)延命地蔵堂
(大西町)道祖地蔵堂
(港町)誓真地蔵堂
(杉之浦)延命地蔵堂


inserted by FC2 system