にゅうの
JR入野駅

  東広島市河内町入野に設置されている山陽本線の「JR入野駅」です。
※1953年駅開業時は、豊田郡入野村の駅でした。
   1889(明治22)年4月1日町村制施行時豊田郡入野村発足。
1894(明治27)年6月10日 山陽鉄道が三原駅〜広島駅間開通した時はなかった駅です。
1953(昭和28)年12月25日現在地に(国鉄)入野駅が旅客営業のみで開業しました。
   
1956(昭和31)年4月1日賀茂郡入野村に所属郡が変更。
              9月30日賀茂郡河内町に編入されました。

1987(昭和62)年4月1日国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となりました。
2005(平成17)年4月回数券のみの委託発売していましたが、中止し無人駅となったそうです。
   
2005(平成17)年2月7日賀茂郡黒瀬町、福富町、豊栄町、河内町と豊田郡安芸津町が東広島市に編入。
2007(平成19)年7月15日 ICOCA対応簡易型自動改札機が導入されました。
今(2012)年10月「鉄道の日記念・JR西日本一日乗り放題きっぷ」@3,000円で(広島)県内の山陽本線でわたしが撮影していない駅を撮影することにしたのです。
わが町のJR中野東駅から上りながら未撮影駅を訪ねることにしたので、このJR入野駅が最初となりました。
もう昔々になりましたが、子どもたちが小さかったころここ入野駅から竹林寺に行ったことがありましたのではじめて降乗車した駅ではありません。しかし、はじめて訪ねるような駅と云ってもいいようなものでした。
上り7時27分着で次電車の7時55分で河内駅に向かいました、その間下り7時46分が西条方面に出て行きました。丁度登校時間と出勤時間が重なっていたのか、上り電車、下り電車とも正確に数えたわけではありませんが、ひと列車あたり10人ほどが乗ったかなと、さすがに降りた人は、わたしが乗って来た電車にわたしの他に1人でしたが。
12.10.21.裕・記編集

12.10.16.撮影
広島県東広島市河内町入野827-2

12.10.16.撮影
駅旧事務室は「特定非営利活動法人 夢づくりステーションこうち」が利用しているようです

12.10.16.撮影

12.10.16.撮影
乗車時だけ切符を通すタイプの自動改札機1基が設置されています

12.10.16.撮影
上りホームから(朝日でチト眩しい)駅をみました

12.10.16.撮影
屋根なし跨線橋をみました

12.10.16.撮影
国道432号線から駅舎をみました



「JR駅舎」編


「広島ゆかりの人たち」編



広島ぶらり散歩へ
JR入野駅
入野驛建設記念碑
入野大橋
満願寺橋


「東広島市」編


inserted by FC2 system