湯来町原爆死没者慰霊碑

  佐伯区湯来町和田の佐伯区図書館湯来河野閲覧室建屋の裏側に1996(平成8)年建立された「湯来町原爆死没者慰霊碑」です。
1993(平成5)年、湯来町原爆被害者の会による「証言湯来のヒロシマ」の発刊が端緒となり、碑建立実行委員会を組織し、被爆50周年記念事業として建立事業を始め、1996(平成8)年にこの慰霊碑が完成したそうです。
  被爆50周年にあたり、原子爆弾により尊い命を奪われた数多くの御霊に捧げるために、ここに原爆死没者慰霊の碑を建立する。 
私達、被爆者は、被爆50周年を新たな出発点として、再び悲劇を繰り返さないため、核兵器廃絶と恒久平和の実現に向かって、なお一層努力することを誓います。

      平成8(1996 )年3月 湯来町原爆被爆者の会
1889(明治22)年4月1日4月1日町村制の施行時、
           和田村+麦谷(むぎたに)村+下(しも)村=水内(みのち)村となりました。
1956(昭和31)年9月30日砂谷(さごたに)村+水内村+上水内村=湯来(ゆき)町が発足。
2005(平成17)年4月25日湯来町が広島市に編入、佐伯区湯来町になりました。
2015年交流ウォーク先輩の増田先生が、湯来町へは若いころ研修で行って以来行っているから道案内はできると、湯来町に建立されている慰霊碑を巡ってみようと云って下さったのです。
湯来町で最初に砂谷村慰霊碑を訪ね、次が上水内村慰霊碑でした。
そして三番目にこの「湯来町原爆死没者慰霊碑」を訪ねたのです。
“サンピア湯来”が目標建物でしたが、訪問介護事業所で、ざっとみて慰霊碑らしきものはなかったのです。
このサンピア湯来の後ろ側近くに(湯来和田)河内神社があると地図にありましたので、上水内慰霊碑が(湯来多田)河内神社に建立されていましたので、この慰霊碑が(湯来和田)河内神社に建立されているのかもしれないと場所を「佐伯区図書館湯来河野閲覧室」で尋ね、徒歩で行けると教わりましたので、行こうとしたとき見えたのがこの原爆死没者慰霊碑だったので、撮影しました。
15.12.04.裕・記編集

15.11.21.撮影
広島市佐伯区湯来町和田353-1 (佐伯区図書館湯来河野閲覧室裏手)

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影
原爆死没者慰霊碑

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影

15.11.21.撮影
慰霊碑の向こう側に見えるのが「佐伯区図書館湯来河野閲覧室」です



「原爆関連慰霊碑等巡り」編
「平和祈念碑等建立地一覧」編



広島ぶらり散歩へ
湯来町原爆死没者慰霊碑
村中保彦作:雲の上の町
砂谷村慰霊碑
上水内村慰霊碑
水内村慰霊碑


inserted by FC2 system