何処へ行ってもぶらり散歩「北九州市」編
 
  この頁では、1963(昭和38)年 2月10日門司市+小倉市+戸畑市+八幡市+若松市の5市が合併し、北九州市となった北九州市を取り上げました。
*当初、「門司港レトロ地区」編として編集しましたが、若松市も取り上げましたので「北九州市」編としました。
*関門橋も山口県下関市と福岡県北九州市を結んでいる橋ですが、この北九州市編に加えています。
関門橋 
本州と九州との間の関門海峡の最狭部早鞆ノ瀬戸に架けられた自動車専用橋。
山口県下関市と北九州市門司とを結び、中国自動車道と九州自動車道とを連絡します。関門国道トンネルの激増する自動車交通量(年約800万台)を緩和するため計画され、1968(昭和43)年6月起工、5年5ヶ月の歳月と約300億円の総事業費をかけ1973(昭和48)年11月に開通。
全長1068m 、中央径間712m、海面からの高さは61m。ケーブルを定着する橋台の高さは約45m 。
日本の長大橋建設の先駆的役割を果たしました。
2003年義母の一周忌で福岡に行く途中、門司港ICで高速を降り立寄りました。
黄金週間前半4月26日土曜日の午後というのに人出は思ったほどではなくそぞろ歩いて各建物を見ました。
門司港駅は一見の価値がある建物でした、展望室がある高層マンション・レトロハイマートはそこにある必然性が?と思いましたが、黒川紀章設計ですから。また、バナナのたたき売りを久しぶりにみました、子どもの頃みたバナナのたたき売りを思い出し懐かしいものでした。
何処へ行ってもぶらり散歩「門司港レトロ地区」編として編集しました。
今(2017年)回若松競艇場に行きましたので、JR若松駅も撮影し、若戸大橋を渡りましたので、題を“何処へ行ってもぶらり散歩「北九州市」編”と改題しこの頁を再編集しました。
17.06.12.更新   03.05.04裕・記編集 

17.05.04,撮影

17.05.04,撮影

17.05.04,撮影

17.05.04,撮影
JR若松駅 若松競艇場 (若松競艇場)
加藤知彦作:孝養の像
(洞海湾)
若戸大橋
17.05.18.編集 17.05.14.編集 17.05.16.編集 17.05.19.編集

03.04.26撮影

03.04.26撮影

03.04.26撮影

03.04.26撮影
(関門海峡)
関門橋
JR門司港駅 (門司港駅)
幸運の手水鉢
JR門司駅
12.12.09.更新 19.09.26更新 06.08.13更新 06.08.13更新

03.04.26撮影

03.04.26撮影

03.04.26撮影

03.04.26撮影
はね橋・ブルーウィングもじ 旧門司税関 国際友好記念図書館 旧大阪商船
03.05.04編集 03.05.04編集 03.05.04編集 03.05.04編集

03.04.26撮影

03.04.26撮影

03.04.26撮影

03.04.26撮影
旧門司三井倶楽部 門司港レトロ展望室 海峡プラザ バナナの叩き売り発祥の地
03.05.04編集 03.05.04編集 03.05.04編集 10.04.23更新

03.04.26撮影

04.01.03撮影

05.10.16撮影
ふえありい2乗り場 赤間神宮 (番外)
赤間神宮の絵馬
和布刈神社
03.05.04編集 04.05.11編集 04.08.02更新 06.08.13編集

17.05.04.撮影

17.05.04.撮影

17.05.04.撮影

17.05.04.撮影

17.05.04.撮影
(北九州市)
市の木イチイガシ葉と実
(北九州市)
市の花ひまわり
(北九州市)
市章
(北九州市)
電気R8-60
(北九州市)
電気R2-60
17.06.12.編集 17.06.12.編集 17.06.12.編集 17.06.12.編集 17.06.12.編集



「北九州市」編



(広島ぶらり散歩)
何処へ行ってもぶらり散歩
Counter


inserted by FC2 system