(呉市)歴史の見える丘

  呉市宮原に設置整備されている「歴史の見える丘」です。
          歴史の見える丘
軍港都市から平和産業港湾都市へと変化をとげた呉の歴史が一望できる場所。
この丘には「大和」にちなむ「噫戦艦大和之塔」、戦艦「大和」などを建造した造船船渠(ドック)の記念碑などがあります。
          海上自衛隊呉地方総監部(旧呉鎮守府)
芸予地震により呉鎮守府(海軍の地方軍政機関)庁舎が大破したため2代目の呉鎮守府として明治40(1907)年に建設。地下1階、地上2階、延床面積1,990u、美しさと威厳を備えた煉瓦建造物」は、昭和20(1945)年の空襲により一部が崩壊しましたが戦後修理され、現在海上自衛隊呉地方総監部庁舎として使用されています。
          石川島播磨重工業(株)呉第1工場(旧呉海軍工廠の造船部門)
呉海軍工廠(海軍直営の兵器製造工場)は、造船・造機部などの造船部門と造兵部門に分かれており、同型艦の最初の艦-1番艦を建造する日本一の海軍工廠でした。ここ呉工廠の造船部門は、「大和」をはじめとする日本を代表する艦艇を建造。戦後は民間会社により、世界の造船界をリードする船が次々と送りだされています。
(株)IHI(アイ・エイチ・アイ)
旧称:石川島播磨重工業(株)


創業: 1853(嘉永6)年12月5日水戸藩・徳川斉昭(なりあき:1800-1860)が幕命により江戸・石川島の地に造船所を創設。
設立: 1889(明治22)年1月17日有限責任石川島造船所が設立
Ishikawajima-Harima Heavy Industries
正岡子規の句碑が建立されている事から呉市営バス停「子規句碑前」がある事を音戸にバスで行く時に知ったのですが途中下車して見ることもなかったのです。
今回(2011年)正岡子規の句碑をみようと立寄ったのです。ここ歴史のみえる丘には、子規の句碑のほかに六つの碑が建立されていました。公園としては幅狭く窮屈な緑地帯でした(公園と名前は付いていませんが)、見ごたえがある公園でした。
 13.08.31.更新     11.11.15裕・記編集

11.08.16.撮影
広島県呉市宮原5 歴史の見える丘  

11.08.16.撮影

11.08.16.撮影
          旧呉海軍工廠の概要
東洋一と謳われた呉海軍工廠は、製鋼、造船、砲熕、水雷、造機などの艦装設備を一貫して製造する機能を備えた一大総合工場群でした。
ここで建造された「戦艦大和」は、その技術の集大成とも云えるものであり、工廠で働いた幾十万の人々の心と技術、並びに旧海軍施設は、今日の平和産業港湾都市「呉」として生きつづけています。
第二次世界大戦後に建造された船舶等の概要
昭和57(1982)年4月現在 299隻 合計11,679,289トン

11.08.16.撮影
設置の案内図を撮影使用しています
呉工廠で建造した
     艦船の一例
           -航空母艦:計6隻-
赤城(1927年竣工:36,500t)
蒼龍(1937年竣工:15,900t)
千歳(1943年空母に改装:11,190t)
日進(1942年竣工:11,317t )
葛城(1944年竣工:17,150t)
阿蘇(1944年工事中止進捗60%)

11.08.16.撮影

11.08.16.撮影

11.08.16.撮影

11.08.16.撮影

13.08.27.撮影

11.08.16.撮影

11.08.16.撮影
旧呉海軍工廠礎石記念塔 造船船渠記念碑 渡辺直己歌碑 噫戦艦大和の塔

11.08.16.撮影

11.08.16.撮影
澤原為綱翁之碑 正岡子規句碑

11.08.16.撮影
宮原地区風水害犠牲者慰霊碑



「広島の公園」編



広島ぶらり散歩へ
歴史の見える丘
旧呉海軍工廠礎石記念塔
造船船渠記念碑
渡辺直己歌碑
噫戦艦大和之塔
澤原為綱翁之碑
正岡子規句碑
宮原地区風水害犠牲者慰霊碑


「呉市」編


inserted by FC2 system