長栄山大国院本門寺 (通称:池上本門寺

  東京都大田区池上に創建されている「長栄山大国院本門寺」です。
(通称)池上本門寺は、日蓮宗四大本山の一つで、本尊・三宝尊のお寺です。
1274(文永11)年池上宗仲の宅を寺としたのが始まりで、日蓮聖人(1222-1282)は1282(弘安5)年10月13日辰の刻(午前8時頃)ここで入滅。
長栄山本門寺という名前の由来は、「法華経の道場として長く栄えるように」という祈りを込めて日蓮聖人が命名。
第二次世界大戦の空襲によって五重塔、総門、経蔵、宝塔を除く堂宇を焼失しましたが、戦後順次復興したそうです。
2003年頃より広島市内各所に展示されている圓鍔勝三作の野外彫刻をみて広島ぶらり散歩「圓鍔勝三関連」編を編集しだしました。その段階で、ここ東京の池上本門寺の山門の仁王像がプロレスラーのアントニオ猪木をモデルにした圓鍔勝三作品である事を知りました。そのような事で、機会があったら訪ねて撮影したいなと思ったのです。
2013年甥の結婚式に参列し祝うために久しぶりに東京を訪れたその翌日千鳥ヶ淵戦没者墓苑や第五福竜丸展示館などをお参り見学した後、ここ池上本門寺を訪ねました。
事前に池上本門寺のweb siteなどをみて、せっかく訪れるのだからと圓鍔勝三作の仁王像以外の見どころも下調べをしました。しかし、時間的な事もあり、宝塔など見なかったものも多くありましたが、現在本殿内に移されてる仁王像は拝見することができました。
13.12.13.裕・記編集
東京都大田区池上1-1-1          (本門寺に設置の案内図を使用しています)

13.09.15.撮影
石塔「南無妙法蓮華経」  霊仙橋  (遠く)総門

13.09.15.撮影
此経難持坂

13.09.15.撮影
池上本門寺の守護神“長榮大威徳天”を祀る長栄堂:1959(昭和34)年再建されました

13.09.15.撮影
仁王門:1977(昭和52)年再建されました
*Wikipediaによると2001(平成13)年10月開眼の原田佳美作仁王像が安置されているとありましたが、訪ねた時にはありませんでした。

13.09.15.撮影
大堂(祖師堂):1964(昭和39)年再建されました

13.09.15.撮影
経蔵:1784(天明4)年再々建され、1945(昭和20)年米軍の空襲にも炎上を免れました

13.09.15.撮影
本殿:1969(昭和44)年再建されました

13.09.15.撮影
五重塔:1607(慶長12)年建立、1945(昭和20)年米軍の空襲にも炎上を免れました



「東京ぶらり散歩」編



(広島県以外の神社寺院一覧)


広島ぶらり散歩へ
長栄山大国院本門寺 (通称:池上本門寺)
此経難持坂
北村西望作:日蓮大聖人説法像
帝都大震火災死者霊供養碑など
前田利家室の層塔
(池上本門寺)経蔵
圓鍔勝三作:(池上本門寺)仁王像
(池上本門寺の)さざれ石
(池上本門寺)五重塔
力道山の墓


inserted by FC2 system