|
中区千田町と吉島地区を結び元安川に架かる「南大橋」です。 |
2005年中区千田町にある広島赤十字・原爆病院に行った帰りに現在の南大橋を撮影に行ってみました。
昭和36(1961)年4月竣功の現・南大橋(を西に向かって渡って200mもいけば広島刑務所があります)。
南大橋は、橋長122m、幅員16m。鉄筋コンクリート単純PC桁5径間の橋です。 |
資料によると、
1932(昭和7)年木造橋として架橋された旧・南大橋は、『1945(昭和20)年8月6日原爆の爆風で南側に傾斜し手摺が焼けていたが人だけは通ることができたが、同(1945)年10月水害で流失した』そうです。 |
爆心地より1,750m |
|
2005年に先に記述したように広島赤十字病院での定期検診が終わって撮影に行き、この頁を編集しました。 |
2011年、2013年に撮影していましたので、いまになりましたが、頁を見直し再編集しました。
2018年(上流側の)明治橋からこの南大橋をみたので撮影し、この頁を更新しました。 |
19.07.30.更新 05.02.23裕・編集 |
|
|
|

05.02.10撮影 |
広島市中区千田町と吉島地区を結ぶ南大橋 (≒北側からみました) |
|

05.02.10撮影 |
|

05.02.10撮影 |
 |
 |
竣功昭和36(1961)年4月 |
南大橋・橋銘板 |
|
|

06.07.15撮影 |
南大橋を≒南側(千田橋)からみました |
|

11.11.19.撮影 |
北側からみました |
|

13.08.06.撮影 |
(2013年原爆忌にみました) |
|

18.04.12.撮影 |
(≒北側からみました) |
|

18.04.12.撮影 |
|
|
 |