しんじょうばし
新庄橋

  西区新庄町と西区大宮2丁目を結び太田川放水路に架かる「新庄橋」です。
新庄橋は、長さ276(33.25m+32.75m+45.00m+54.00m+45.00m+32.75m+33.25m)、幅6m、連続鋼鈑桁橋。
1963(昭和38)年12月竣功の橋です。
※1970年3月歩道部分の拡幅工事が行われています。
1971(昭和46)年3月   
広島県建造    
鋼示(1964)一等橋  
製作 三菱重工業
株式會社         広島造船所
材質 SM50AB&SS41
新庄橋(拡幅)
1992年3月  
広島市
建示(1990)一等僑
使用鋼材 SM490A・B
    SM400A、SS400
製作
三菱重工業株式会社
         広島製作所
 
参考にした資料では昭和38(1963)年12月となっていますが、竣工板では1971(昭和46)年3月となっていますので、県道としての何らかの改修工事が施されたのでしょう。
(Wikipediaでは1963(昭和38)年10月に架橋としています)
拡幅工事が(別取り付けの)竣工板から1992(平成4)年3月に広島市(の予算で)行われたことがわかりました。
1995(平成7)年1月17日阪神淡路大震災後の耐震補強が実施されてきていますが、この新庄橋も橋脚部に落橋防止の鎖が取り付けられていました。
2012年橋台部分をみるとこちらは落橋防止補強の鋼材が取り付けられていました。
2005年撮影しこの頁を編集しました。
現在国道54号線(牛田地区を通る)祇園新道、また(三篠地区を通る)可部街道、その前はこの新庄橋を国道が通っていたのです。
2012年橋桁ををみて(別の)竣工板に気付き撮影しました。また、橋台部の落橋防止鋼材をみたので撮影しました。
13.01.14.再編集  05.04.20裕・編集

05.04.09撮影
広島市西区新庄町と西区大宮2丁目を結ぶ新庄橋       河原ではシジミ採りの人達が

05.04.09撮影
(≒南東よりみました)

05.04.09撮影

05.04.09撮影
ここ新庄橋の落橋防止の種類は太いチェーンでされていました

05.04.09撮影

05.04.09撮影
 橋名板:新庄橋

12.11.03.撮影
橋台部分には落橋防止補強の鋼材が取り付けられています



広島の橋」編



広島ぶらり散歩へ
(太田川放水路架橋)
祇園大橋
新庄橋
三滝橋
可部線鉄道橋
竜王橋
新竜王橋
山陽線鉄道橋
山手橋
広島西大橋
己斐橋
新己斐橋
旭橋、新旭橋
庚午橋
太田川大橋


inserted by FC2 system