ひろしまこくさいかいぎじょう
広島国際会議場
  中区中島町の平和記念公園内に建設されている「広島国際会議場」です。
丹下グループの競技設計入選案では、平和記念館(本館)+原子爆弾災害資料陳列館+集会所 でした。
集会所に当たる処に当初建設されたのが地元財界が発起し1955(昭和30)年広島市に寄付された公会堂でした。
(公会堂にはホテルが併設されていました。後に広島グランドホテルに名称変更をし、上八丁堀で創業しました)
この公会堂が1989(平成元)年に広島国際会議場に建替えられ、当初の丹下グループ案に一歩近づいたのでした。
(+部分は空中歩廊で繋ぐ)
広島市制施行100周年の1989年7月にオープンしました。
     -広島国際会議場概要-
延床面積 24,649.02u
構造 鉄骨鉄筋コンクリート造
規模 地上3階地下2階建
大ホール
(フェニックスホール)
1,504席
国際会議ホール
(ヒマワリ)
約600u
大、中、小の会議室、レストラン等があります

02.11.17撮影
2002年撮影しこの頁を編集しました。
2010年原爆忌に上方よりこの国際会議場を撮影しましたが、2011年になりましたが追加しました。
17.04.25.更新    02.08.06裕・記編集
関連頁 平和記念館(平和記念資料館東館)+原爆災害資料陳列館(通称・原爆資料館)+集会場(国際会議場

02.08.06.撮影
広島市中区中島町1-5  平和記念公園内   (国際会議場南東よりみました)

02.08.06.撮影
湯川秀樹博士の碑文「まがつびよ ふたたびここに くるなかれ 平和をいのる 人のみぞここは」  平和の像「若葉」:圓鍔勝三作

03.12.04.撮影
国際会議場北面と紅葉をみました

05.01.22.撮影
1月23日の第10回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会中継用車が段取りされていました

06.05.11.撮影
≒北東からみました(花壇のツツジが満開でした)

10.08.06撮影
2010年原爆忌にみました

13.04.08.展示模型撮影

06.09.02.撮影

06.08.06.撮影

05.02.02.撮影

05.02.02.撮影
〔国際会議場の前〕 
広島市公会堂
(南側玄関前)
被爆石の敷石
(1階ラウンジに展示)
平山作「平和のキャラバン・西」
(1階ロビーに展示)
「手に手を平和にむかって」の像
(1階ロビーに展示)
Reconciliation (和解)
17.04.25.編集 07.01.24編集 15.02.14.更新 15.02.19再編集 15.02.18.再編

10.06.17撮影

06.04.15撮影

10.06.17撮影

06.09.02撮影

08.06.07.撮影
(1階ロビーに展示)
平和の人・像
(1階ラウンジに展示)
愛と平和のモニュメント
(地下1階ロビーに展示)
ミレニアム・ブリッジ
(サンシャインガーデンに展示)
友愛の船出
(サンシャインガーデンに展示)
NEKINI KINSAI
15.02.19.更新 15.02.20更新 15.02.20更新 15.02.11.更新 08.07.29更新
競技設計
(コンペ)
  広島市復興局により実施。 1949(昭和24)年7月20日締切り時、145点の応募があったそうです。
当時東大助教授・丹下グループ案が1等になる。

 
「コンペ募集要綱」には、
旧産業会館を含む中島地区一帯を対象として、平和記念館、原子爆弾災害資料の陳列館、集会場、平和の鐘を釣る塔などの配置が求められていたそうです。
平和記念公園は、丹下健三(代表)、浅田孝、大谷幸夫、木村徳国、四氏の設計です。
コンペ入選の当初案は平和記念館--巨大アーチの慰霊塔--旧産業奨励館(原爆ドーム) を一直線の南北基軸とし、平和記念館には、(東に)本館+(中央に)陳列館+(西に)集会所 を配置した案でした。



  平和記念公園」編



広島ぶらり散歩へ
広島国際会議場
(玄関前の)被爆石の敷石
(当初建設)広島市公会堂


inserted by FC2 system