くわうじんはし
荒神橋
(被爆橋梁)
  南区荒神地区と的場町を結び猿猴川に架かる電車併用の「荒神橋」です。
*この頁の題:荒神橋の読みは橋名板の(旧かなづかい)「くわうじんはし」を使用しています。
荒神橋は、1939(昭和14)年電車併用橋として架橋、原爆の惨禍を経て今日まで健在です。
橋構造は、橋長:80m、幅員:20m、上部:5径間鉄筋コンクリートゲルバー桁橋、下部:ラーメン橋脚。
原爆の爆風で欄干が破壊されたが渡ることはできたそうです。
爆心地から≒1,910m
橋神荒    しはんじうわく
親柱に取り付けられた大理石製名版には、戦前には一般的であった右からの表記になっています。仮名は旧仮名つかいとなっています。
(こうじん)
荒神:
民俗信仰の神の一。竈神(かまどがみ)として祀られる三宝荒神、屋外に屋敷神・同族神・部落神として祀る地荒神、牛馬の守護神としての荒神に大別される。
2000年に撮影してこの頁を編集しました。
2006年通称・平和記念式典が終って比治山などに立寄り広島駅まで歩いて行っている時に親柱をみたのです旧仮名遣いの橋名でしたのでこの頁のふり仮名も訂正しました。
2007年11月エールエールA館からみた画像を追加しました。
2015年広島駅南口Bブロック市街地再開発の工事途中で、荒神橋バックの風景が変わってきました。
15.11.321更新    00.07.30裕編集
関連頁(現存の被爆橋梁 京橋栄橋比治山橋猿猴橋荒神橋観光橋

00.07.22.撮影
広島市南区の荒神地区と的場町を結ぶ電車併用の荒神橋を≒北東よりみました

00.07.22.撮影

00.07.22.撮影
親柱 昔は街路燈が載っていた?

05.04.16.撮影
≒北東よりみました  (正面は黄金山)

06.08.06.撮影

06.08.06.撮影
親柱 しはんじうわく

07.12.26.撮影
広島市南区の荒神地区と的場町を結ぶ電車併用の荒神橋をみました  (向こう側は大正橋)

08.11.15.撮影

15.09.05.撮影
荒神橋左岸の工事
広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業の東棟:地下1階、地上10階(高さ46.79m)ほぼ外観完成

15.09.05.撮影
荒神橋左岸の工事
広島駅南口Bブロック第一種市街地再開発事業の西棟:地下2階、地上52階(高さ197.50m)まだ工事途中



「広島の橋」編・全体


被爆した構築物等・全体



広島ぶらり散歩
(猿猴川の橋)
 駅西高架橋
 駅前大橋
 猿猴橋
 荒神橋
 大正橋
 平和橋
 東大橋
 猿猴川大橋
 仁保橋
 黄金橋
 東洋大橋


inserted by FC2 system